トレカっぽいことして遊んでみようかな?


 作品の枠を超えた異種格闘技戦、って燃えるじゃないですか。
 それこそスーパーロボット大戦みたいなね。あのキャラとあのキャラが戦ったらどうなるんだろう、みたいな楽しみ方は現在、色々なところでやられているわけです。
 まあ、厨っぽいというか、子供っぽい発想の遊びではありますけれど(笑)。
 奈須きのこキャラと、『ヘルシング』のキャラが戦ったらどうなるかなぁとか、やっぱり考えるといろいろ妄想は膨らむわけですよw


 そういうのをやってみたいなぁ、という感じは昔からあって。
 しかし個人の手で出来ることというのには、おのずと限界があります。


 たとえばゲーム。シミュレーションゲームを作れるツールみたいなものはネット上にもありますが、製作には多大な時間が要されますし、ドット絵などの技術も必要になってきます。そうそうお手軽にはできない。


 たとえば小説、漫画。これだって時間はかなり取られます。2、3作品程度のクロスオーバーなら、数ヶ月かければある程度のものはできるでしょうが、そういうのならネット上に前例は結構あるし。
 何より、もっと広く、自分の知ってる作品を片っ端から出せるぐらいのことをしてみたいなぁと思うわけです。
 しかもお手軽に。


 そこで思いついたのが――トレーディングカードゲーム
 実物のカードを加工して作ったり、一枚一枚に絵をつけたりという事になればこれも大変な作業ですが、知っているキャラをカードに見立てて、テキストを考えて個性を出しつつ並べるくらいなら、1枚10分くらいで出来ます。
 色んなことを抱えて忙しい傍らにでも、息抜きに10分くらい作るには割りとちょうど良い感じです。


 これも、市販のトレーディングカードでもある程度のクロスオーバーなどはありますが、やはり版権の問題もありますし、そうそう何でもかんでも参戦させられるわけじゃない。
 けれど、本来ゲームとして遊ぶ他に、あるいはそれ以上に「コレクションする」事が目的となるTCGなら、「とにかく自分の知ってるキャラを片っ端から並べて戦わせよう」というコンセプトに一番マッチしている気がするわけです。
 そして、個人でこねくり回す分には、版権なんか関係ないし。同人ゲームの東方とかも入れられるわけ。


 せっかく思いついたわけだし、試しに今、ちょろちょろとやってみています。
 ベースは、私が唯一本格的にプレイしたことのある(ただし正月に弟と限定)ガンダムウォーのルールにのっとって。MtGの「いけにえ」とか、あの手の難しいシステムがない、とにかくコスト払ってユニット(この場合はキャラクター)を出して互いにぶつけて戦うという基本部分のシンプルさは悪くないかなと思います。
 まだ細かいところは調整中ですが、たとえばこんな?


キャラクターカード
サーヴァント・セイバー
魔 異種 Fe R

レベル6 コスト3
近距離6 遠距離0 耐久8

(自動):このカードは、《令呪》を持つキャラクターが場に出ていない場合、プレイする事が出来ない。

【(自動):このカードは、すべてのスキルカードの影響を受けない。】


「問おう、貴方が私のマスターか」

 カードは大体、キャラクターカード(人物、最初に出す)、スキルカード(必殺技とか。ガンダムウォーで言うところのコマンドカードみたいな)、アイテムカード(キャラにセットして能力をアップする、武器とか道具)を中心に、ガンダムウォーで言うところのジェネレーションカードにあたるマナカード(1ターンに1枚までしか出せない。これが少ないと強いカードを場に出せない。名称は仮、もっと良い名前ないかな?)という感じで今考えています。


 で、上記セイバーで言えば、スキル無効の効果がついているので、これで原作での「対魔法防御A」な部分、「事実上現代の魔術師の魔術ではセイバーを傷つけられない」を再現している次第。
 これに、アイテムカードで「エクスカリバー」とか持たせてやれば、極悪な攻撃力を誇ることに(笑)。ただしコストも展開も重いため、序盤に出す事は出来ない、というようなバランスも考慮します。
 こんな感じで、原作を再現したテキストを工夫して考えつつ、ゲームとして他の作品のキャラクターとも戦えるようなバランス調整をしてやる遊び、というわけ。


 とはいえ。私が知ってる作品だけだと、タカが知れてて面白くないな、という部分もあるわけです。なんだかんだで私、ジャンプ漫画とかもあんまり読んでないしね。
 つーわけで、まあトレーディングカードゲーム、特にガンダムウォーを知らない人にはかなり敷居が高いとは思いますが……おいおい説明とかしつつ。


 この遊びに乗りたい人、この指と〜まれ(ぇ