改訂試案


 先日の書き込みに対する、くっきーもんすたーさんの突っ込みを受け、また色々考えていました。


 問題点は次の二つ。


1.リレーションカード(GWで言う、国力を発生させるカード)がキャラクター扱いだと、手札が場に出せないケースが考えられ、デッキの事故率が格段に上がる。これだとゲームにならない。


2.撃破されたキャラクターは再度プレイできない、となると、手札のスキルカードなどが使用できない等、思うようにプレイができずゲームが回らない(プレイヤーのストレスも高まる)。



 そこで対策案ですが……。


 まず2について。
 これは、撃破されたキャラクターは、再び手札からプレイしてOK、という事にしようと思います。
 まあ要するに、この場合キャラの撃破を「一時戦闘不能」状態であるという事にすれば良い、ということで。
 この部分については、変なギミックをつけずにいた方が良いと判断。他の部分で煩雑なルールを色々設定しようかと思っている現状、シンプルで済むところはシンプルな方が良いでしょうし。
 ここまでは、特に問題ないかと。



 さて、それで1の問題に対する案です。
 確かに私としても、思うようにデッキが回らない、という状況が生まれるのは本意ではありません。むしろ、出したいキャラはスムーズに、ストレスなく出せるのが理想だと思います。
 また、ついでに言えば、正月に弟と自宅でガンダムウォーをプレイしたりしていても、勝つか負けるか手に汗握る終盤戦、ここぞという勝負どころでジェネレーションカードを引いた時のやるせなさというのは経験があります(笑)。そういうのも、ゲームの緊張感を保つ意味では不要かなという気がします。
 そこで。ルールがまた煩雑になりそうで怖いのですが、こんな風にしてみたらどうかと。


 手札を引く山(デッキ)の他に、リレーションカードのみで構成された引き山を場に設置する。
 毎ターン、ターンの始めにプレイヤーは、リレーションカードを引き山から一枚めくって場に出す。


 つまり、必ず毎ターン、リレーションが1ずつ補給されていくという形です。
 リレーションカードの引き山は、30枚くらいでどうかなと考えています。基本的に、30ターンもあれば勝負つくんじゃないかなと思うので。詳しくないのでわかりませんが。
 ただし、ガンダムウォーでの国力と違い、通常のリレーションカードは消費されます。
 通常の、というのはこんな感じ。


ノーマルリレーションカード
   冬木市住民


(常時):このカードを廃棄する。その場合、青リレーションを1発生させる。


 くっきーもんすたーさんも必要と指摘されていた、「場に何枚でも出せるリレーションカード」です。
 ただしノーマルリレーションカードは、使うと廃棄されてしまいます。


 一方、名前ありのリレーションカードも存在します。キャラクターリレーションカード、と呼ぶ事にします。


キャラクターリレーション
   藤村大河


(常時):このカードをロールする。その場合、青リレーション1を発生させる。


 固有名を持つリレーションカードは、使用してもロールされるだけで、次のターンのリロールフェイズでリロールされれば何度でも使う事ができます。
 また、キャラクターリレーションカードは、その他に味方を優位にするテキストを持っている場合もあります。
 その代わり、先に相手が同名のキャラクターリレーションカードを場に出していた場合、後から出たキャラクターリレーションカードはそのまま廃棄されます。


 また、30枚あるリレーション用の引き山のうち、キャラクターリレーションを入れられるのは10枚までです。


 こんな風にしておけば、駆け引きや運の要素を残しつつ、スムーズに場に自軍戦力を展開できるかなと思います。
 また、こうすることで、手札を引くメインのデッキにはジェネレーションカード=リレーションカードが含まれず、すべてキャラクターなりスキルなりアイテムなり、戦力として使用可能なカードのみが入っている状態にできます。
「土壇場で引いたのがGカード」という悲劇は、なくなります。


 デメリットとして、ルールが煩雑になるというのと、1ゲームで使用するカードの総数が増えるという問題。
 それから、ウィニー(低コストのユニットを早いターンで大量に配備して、序盤に大ダメージを与える戦法)がほぼ不可能という事にもなるかと思います。もっとも、ガンダムウォーは多対多の戦争を再現するためああなっていますが、このゲームの眼目は「量産型のユニットをぶつけあう」というものではありませんので、このバランスでも良いかな、と思います。




 とはいえ、これでもまだ足りない、とも思えます。
 特につらいのは、このゲームの場合、ガンダムウォーのコマンドカードにあたる「スキルカード」が、特定のキャラクターが自軍コントロール下にある状態でないと使えないことです。
 キーカード1枚が場に出ないために、手札にあるスキルカードが場に出せない、というケースがありえます。
 手札にリレーションカードばかり、という事故は減るにせよ、この点を考慮するとまだ事故率は高いままでしょう。


 なので、追加のルールを一つ。


ドローフェイズの際、プレイヤーは手札1枚を選んで廃棄することができる。その場合、デッキからカード1枚を引く。


 これくらいやってちょうど良いかな、と。
 デッキがなくなると敗北なのでやり過ぎると自滅しますが、そうならない範囲で、欲しいカードが来るまで手札を交換できるという次第。
 これで、多少はマシになるかなぁ、と。




 以上が、ここ数日で考えた対策案なのですが、どうでしょうね?
 なんだかんだで、ゲームの根幹部分が決まらないとカード作りが進まないので、この辺でそろそろ基本的なところだけでも固めたいところ。


 ご意見ご感想お待ちしております。