読んだ本を淡々と列記1〜2月


 読書感想をつけなくなってそろそろ1年近くになりますか。
 なにげに今年は、(達成できる可能性が低いとはいえ)一応、年内に100冊本を読むという目標を立てていたりします。
 そんなわけで、感想は書かないにせよ、せめて読んだ本の列挙くらいしておこうかと。
 というわけで以下、時系列順に。


古墳時代のシンボル―仁徳陵古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

古墳時代のシンボル―仁徳陵古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)


前期古墳解明への道標・紫金山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

前期古墳解明への道標・紫金山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)


発掘された日本列島2008

発掘された日本列島2008


発掘された日本列島2009 新発見考古速報

発掘された日本列島2009 新発見考古速報


発掘された日本列島2010 新発見考古速報

発掘された日本列島2010 新発見考古速報


眠れなくなる進化論の話 ?ダーウィン、ドーキンズから現代進化学まで全部みせます? (知りたい!サイエンス)

眠れなくなる進化論の話 ?ダーウィン、ドーキンズから現代進化学まで全部みせます? (知りたい!サイエンス)


ガイドツアー 複雑系の世界: サンタフェ研究所講義ノートから

ガイドツアー 複雑系の世界: サンタフェ研究所講義ノートから


平家物語(八) (講談社学術文庫)

平家物語(八) (講談社学術文庫)



記紀の考古学 (朝日文庫)

記紀の考古学 (朝日文庫)


日本神話の考古学 (朝日文庫)

日本神話の考古学 (朝日文庫)


鉄剣銘一一五文字の謎に迫る・埼玉古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

鉄剣銘一一五文字の謎に迫る・埼玉古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)


日本妖怪変化史 (中公文庫BIBLIO)

日本妖怪変化史 (中公文庫BIBLIO)


恋するオスが進化する (メディアファクトリー新書)

恋するオスが進化する (メディアファクトリー新書)


古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

古代出雲の原像をさぐる・加茂岩倉遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)



 ごらんの通り、考古学関係を中心につらつら読んでいます。
 新泉社の「シリーズ遺跡を学ぶ」が多いのは、シンプルで基礎データが揃う良い本だというのもありますが、一冊あたりのボリュームが少ないので「年100冊」の目標達成に好都合という事情もあったり(笑)。
 森浩一先生の本二冊は、今年ここまで読んだ中では一番の収穫だったかなと。楽しく読みました。文献学と考古学の擦りあわせって難しいんですけども、この人の本は論述が丁寧かつ慎重で、信じられるなという感じ。視野も広くて、実に充実した読書時間。


 その他、自然科学関係の本をちらほら読んだり。『日本妖怪変化史』が混ざってるのはご愛嬌w


 今後、引き続き考古学関係の本を続けて読んでいく予定ですが、合わせてジェンダー学やフェミニズム関係の本も少し勉強してみようかと思ったりしています。ちょうど昨日から読み始めたのがそういう本で。
 最終的には、『宗像教授』的なあやしげな伝奇考的な方面に進みたいので(笑)、神話や妖怪関係の本も読んでいくつもりではいますが、今年いっぱいくらいは考古学メインかなぁ。ある程度まとめて情報摂取しておかないと、断片的に読んでるだけじゃらちが明かないっぽいので。


 そんな感じで。
 2月26日現在で、15冊読了、と。100冊行ける気はあんまりしないなぁ(笑)。