これから始める人のための『HITMAN』講座 アイテム編

 

 

 本作では、ミッション開始前に持ち込むアイテムを決める事ができます。

 とりあえずどんな状況でも役に立つ便利アイテムを持ち込んで後は現場で臨機応変に対応するか、あるいは事前に入念にプランを立てて必要なアイテムを厳選するか。この辺もプレイヤー次第でいろいろ出来る楽しみの一つです。

 各ステージに設定されたチャレンジをクリアしていく事で、そのステージのマスターレベルが上がっていき、一定以上で使用できるアイテムがアンロックされていくシステムになっています。最終的にはかなり大量のアイテムが使えるようになるわけですが……今回はその中でも比較的攻略する際の重要度が高いものをいくつか紹介しておきます。ご参考にどうぞ。

 

 

   ☆コイン

f:id:zsphere:20181106003119p:plain

 初期から選択可能。

 手に持った状態で投げることで、落着地点で音を出し、NPCを誘導する事ができるアイテム。手持ちで持ち込めるのは3枚ですが、ステージ内にも案外あちこちに落ちているので補充したりすることもできます。

 NPCは音を聞いてから確認に近づき、落ちているコインの元へ移動すると、拾い上げて元の位置に戻ります。そのNPCを気絶等でダウンさせない限り、そのコインは戻りません。

 これが案外扱いにくくて、投げた場所から跳ねて思わぬ方まで転げて行ってしまう場合も多いです。遠い場所に投げれば投げるほど、最終的な静止場所をコントロールするのは困難に。上述のようにコインが最終的に停止した場所までNPCは移動するので、意図とは違う場所に行ってしまってチャンスを活かせない、なんてこともけっこう起こります。

 また、跳ねまわった結果、家具と壁の隙間などに入り込んでしまって回収できなくなったりも。

 

 同様のNPC誘導はステージ内で拾えるレンチやハンマーなどのアイテムでも行えますし、これらの工具はコインほど跳ね回らないので狙いの位置にNPCを立たせるのも比較的楽だったり。さらにNPCは工具類は拾わないので持ち逃げされる危険性も無く、それらが使えるなら強いてコインを使う意味はあまりありません。

 初期から3つ持ち込める使い捨ての誘導手段、というのを便利と見るかそうでもないと見るか。まぁ使いながら決めていけば良いのではないかと。

 

 

   ☆ファイバーワイヤー

f:id:zsphere:20181106003232p:plain

 ターゲット絞殺に用いる格闘武器。初期から選択可能。

 「暗殺方法編」に書いた通り、ターゲットを絞殺する事が目的でなければ使用する機会はありません。ワイヤーでしかキルできない状況というのも無いので、ワイヤーキルのチャレンジをする時以外は持ち込まなくていい装備です。でもデフォルトで装備枠に入っているので、プランニングで変更しないと持って行っちゃうんですよねぇ。

 初見のステージに挑む際など、様子見をする場合はワイヤーよりもロックピック辺りを持ち込んだ方が無難でしょう。ステージ開始前に装備を変えるのをお忘れなく。

 

 

   ☆ロックピック

f:id:zsphere:20181106003342p:plain

 初期から選択可能。

 鍵のかかった扉を開けることができる便利ツールです。ただしこれによる開錠をNPCに見られると警戒されてしまいます。

 一応、これがなくてもステージ内に設置されたバールでもドアをこじ開ける事ができますが、物音が出てしまって周囲のNPCに気づかれるリスクが高まります。サイレントに開錠できるアイテムとしてはワンアンドオンリー。バールもそう簡単に見つかるとは限りませんし、持ち込んでおく価値は十分あります。

 特に初めて挑戦するマップには是非持ち込んでおきたい道具です。

 

 ただし、カードキー式のドアロックは解除できません。

 

 

   ☆スクランブラー

f:id:zsphere:20181106003415p:plain

 ステージ5、コロラドのマスターレベル15でアンロック。

 上述の通りロックピックではカードキー式のロックは開錠出来ないわけですが、そのカードキーをジャックして無理やり開けられるのがこのアイテム。

 ロックピックは使用回数に限りはありませんが、スクランブラーはステージに持ち込めるのは3枚で、一つドアを開けるごとに使えなくなります。まぁ要は、開けられるドアは3つまでということ。

 ステージ4のバンコクとステージ6の北海道はほぼすべてのドアの施錠がカードキー式。早めに入手したくなりますが、コロラドのマスターレベル15はけっこうハードルが高めです。手に入れたい場合はかなり頑張って攻略する必要があります、グッドラック。

 

 

   ☆リモコン式ブリーチングチャージ

f:id:zsphere:20181106003526p:plain

 ステージ2、サピエンツァのマスターレベル5で入手。

 ほとんど音が発生しない代わりに威力もごくわずかの小型爆弾。ターゲットの爆殺などよりも、むしろ施錠されたドアをこじ開けるためのものです。ドア付近に投げたり、設置した状態で起爆すれば、普通の鍵だろうとカードキー式の施錠をされたドアだろうと強制的に開く事が出来ます。ちなみに爆発で開けたドアは以降開きっぱなしになります。

 2個セットなので、2つのドアを開ける事が可能です。

 ちなみに殺傷能力も全く無いわけではなく、気絶した相手のすぐそばとか、あるいは直上に立っているターゲットくらいならこれでキルも出来ます。

 ただ、危険な武器としてNPCに判断されるので、これが落ちていたり設置されていたりするのを武装したNPCに見られると、回収され武器保管庫に移動されてしまいます。

 

 とはいえ、このアイテムは単にドアをこじ開けるアイテムとはとても言い切れない、多様な使い方の可能性を秘めた重要アイテムです。

 たとえば、上記の通りこのアイテムは武器扱いなので武装NPCが拾ってステージ内の武器保管場所に移動してしまうのですが、逆を言えばこれによって、邪魔な警備員などを一時的に追い払う事ができるという事です。しかも2個セットなので、最大2人を一度に追い払うことも可能。銃などと違って離れた場所に放り投げる事もできますので、これだけでもかなり便利です。

 そして。上述の通りこの爆弾の爆発範囲はかなり狭く、よほど近くにいない限りこれで爆死する事はありません。それを逆手にとれば、消火器やプロパンフラスコなどの爆発範囲の広い(そしてゲーム上事故死として判定される)アイテムをこれで起爆してやれば、ミスの危険性が極めて少ない形で「事故による爆死」という状況を作れるわけです。お手軽暗殺のためのキーアイテムというわけ。

 

 他にも意外な使い方があったりする、このゲームの戦略を大きく変えるアイテムですので、是非いろいろ触ってみることをオススメします。

 

 

   ☆リモコン式アヒル爆弾

f:id:zsphere:20181106003755p:plain

 ステージ3、マラケシュのマスターベレル15でアンロック。

 リモコンで起爆する式の爆弾ですが、見た目がアヒルのおもちゃにカモフラージュされているので手に持っていても怪しまれないのが普通の爆弾と違う大きなメリット。

 また、これを投げると、近くにいたNPCが寄ってきて、このアイテムを拾い上げます。武器類であればステージ中の所定の場所まで運びに行くのですが、このアイテムの場合、見た目がアヒルのおもちゃだからなのか、NPCは拾い上げたあと、コインを拾った時と同じように元のルーチンに戻ります。爆弾を持ったまま。そして、その状態で起爆できるので、拾わせさえすれば確実にターゲットをキルできるという便利アイテムなのです。まぁ、そのかわりサイレントアサシン取得は難しい、というバランス。

 エスカレーションという、進めるごとに難しい条件が加わっていくというサブミッションがあるのですが、そちらだと「最初のターゲットを暗殺してから1分以内に次のターゲットを暗殺」みたいな条件があったりして。そういう時に、あらかじめターゲットの一人にこれを拾わせておいて任意のタイミングで爆殺する、みたいな使い方をしたりします。

 

 

   ☆リモコン式音声陽動装置

f:id:zsphere:20181106003907p:plain

 壁に貼り付けたり適当に投げたりして、スイッチを入れ音を鳴らすことでNPCをこの装置の場所まで移動させられる……というアイテム。

 要はコインを投げるのと同じ目的のものですが、遠隔で発動させられることと、コインや工具などを投げて音を出すよりもより広範囲に音が届くのが利点です。より離れた場所のNPCを呼び込めるというわけ。どれくらい遠くまで音が届くかと言うと、状況次第ですが、サピエンツァのカルーソー邸3階屋根付近で鳴らすと1階の警備員が気づいて調べに来ることもあるくらい。使い方次第では相当遠くまで届きます。

 ただし、武器扱いなので、爆弾などと同じように通常の服で持ち歩いているのを見られると警戒されてしまいますし、警備員に回収され持っていかれてしまいます。

 ちょっと使い方にコツがいるかもですが、場合によっては難局を打破できるかもしれないアイテム。

 

 

   ☆スマートフォン爆弾

f:id:zsphere:20181106004009p:plain

 スマホに見せかけた爆弾。相手に拾わせて、こちらから起動する事で爆発させるもの。

 先述のアヒル爆弾と同じような使い道のシロモノ……に見せかけて、実はもうひとつ使い道があります。

 このアイテムを床なりテーブルなりに置いて、そこで起爆装置をONにすると着信音が流れ始め、その音に気付いたNPCが寄って来るのです。つまり、「音声陽動装置」としても使用できるというわけ。アイテム2つ分の効果をこれ1台で!(通販みたいになってきた

 ただし、ちょっと鳴らしたらすぐ回収するなどの素早い行動が必要です。鳴っているスマホ爆弾をNPCが拾うと、そのまま爆発してしまいますので。

 少々癖がありますが、使いこなせればかなり戦略が広がるアイテムです。

 

 

   ☆致死毒の瓶

f:id:zsphere:20181106004050p:plain

 ステージ2、サピエンツァのマスターレベル10到達で入手できるアイテム。

 飲食物に入れることでターゲットを毒殺できるアイテムです。「暗殺方法編」で述べたとおり、致死毒はステージ内で入手できる可能性は低いので、毒殺を狙うならあらかじめ持ち込んだ方が確実です。各ステージ、毒殺キルで必ずひとつチャレンジ達成になるので、早めにアンロックして持っておきたいところ。

 

 

   ☆致死毒注射

f:id:zsphere:20181106004117p:plain

 ターゲットの背後に立った状態で使用すれば、毒物を注射して即死させられるアイテム。

 背後をとれたなら絞殺でもなんでもできるじゃん……と思いきや、案外便利アイテムなのです。これの最大の利点は「毒殺」判定になること。そしてこのゲームで毒殺は事故死扱いということです。つまり、ボディが発見されてもサイレントアサシンが取れるわけ。

 ボディを隠す暇はないけど一瞬の隙はある……というわずかなチャンスでも、このアイテムを使えば比較的安全に狙いに行けます。

 

   ☆催吐毒の瓶

f:id:zsphere:20181106004209p:plain

 ステージ3、マラケシュのマスターレベル10で入手。

 飲食物に混ぜ込むと、口にしたNPCをトイレなどに向かわせられる毒物。

 ステージ内に転がっている殺鼠剤などで代用可能です。殺鼠剤はバックヤード的な場所にはわりと転がっているので致死毒ほど重要度が高いわけではありませんが、とはいえまださほど構造を把握していないステージでアイテムを探し回るのも面倒なところ。すでに行動プランがある程度決まっていて、インベントリに余裕があるのなら殺鼠剤を探し回る手間を省くのも十分アリです。

ちなみに、プロフェッショナルモードだと、ノーマルでは拾えていた殺鼠剤などもすべて消えており、NPCを気絶させた時にだけドロップするなど入手が格段に面倒になるので、さっさと持ち込んだ方が良いということになります。

 

 あ、ちなみに、インベントリ画面では致死毒瓶と非常に見分けにくいので注意。

 

 

 ……私が攻略でよく使うアイテムは大体こんなところですかね。

 持ち込みできる装備は、ステージ内に隠して運び込める分を合わせても3つほど。

 とりあえず初見のステージやエスカレーションに挑戦する場合はロックピックなど汎用性の高いものを選び、ステージでの攻略が進んでいって特定のチャレンジに挑む場合にはそれに合ったアイテムを選び始める、という感じになるかと思います。

 そして、あらかじめ持ち込める道具に限りがある以上、足りない分は現地で調達するのも暗殺者の心得。

 特に、ステージ探索中に見つけたら何が何でも拾っておきたいアイテムがこの辺です。

 

 

   ☆拾っておきたいステージ内アイテム

f:id:zsphere:20181106004417p:plain

 バール。

 鈍器として、投げつけたり殴ったりしてNPCを気絶させられるのと、投げてNPCの気を引くコイン的な使い方ができる他、バールは鍵のかかったドアをこじ開ける事が出来ます。ただし、ロックピックよりも大きな音が出るので、近くにNPCがいると不審に思って調べに来てしまったりはします。……とはいっても、よほど近距離でない限り大丈夫かなーという感じですが。バールのたてた音が原因でミッションの遂行に致命的な問題が出た記憶はあまりないかな、という感じ。

 あと、一部ステージ内構造物を落下させるのにも使います。頭上に落として事故死を狙う系チャレンジの時にも必要なので、そういう意味でも見つけたら拾っておきたい。

 

f:id:zsphere:20181106004449p:plain

 レンチ。

 こちらも鈍器として使える他、ステージ内のギミックを作動させるのに必要になります。ガスのボンベを緩めたり。事故死狙いの時には必要になり易い感じ。

 

f:id:zsphere:20181106004518p:plain

 ドライバー。こちらはNPCに投げつけるとキルしてしまうので注意。

 これもステージ内の機械類に細工したりする際に使用します。また、燃料の入ったドラム缶に穴を開けて焼死事故を狙う際にも。

 

f:id:zsphere:20181106004540p:plain

 その他、ハンマーなどはステージ内ギミックを動かすのには特に要求されません。ただ鈍器として投げつけたり、投げて音を出してNPCを釣るのに使えるだけ。

 とはいえ、投げたアイテムはたまに壁の間に入って拾えなくなってしまったりもします。上記のように他の用途にも使えるものをうっかり失くしたくないので、こういう純粋に鈍器にしか使えないアイテムも「安心して投げられる」と思えば十分価値があります。

 他、レンガや飲料缶など、一度投げてしまうと砕けて使えなくなってしまうものもあったり。

 

f:id:zsphere:20181106004616p:plain

 殺鼠剤は、ステージ内で拾える手ごろな催吐毒。

 ターゲットの溺死を狙う時の他、欲しい変装用の服を持ってるNPCに使ってトイレで気絶させてもいいですし、さしあたり視線の邪魔なNPCをどかすのに使う場合もあります。

 

 そのほかに。

f:id:zsphere:20181106004644p:plain

 

 施錠された鍵はロックピックなどで開錠できると書きましたが、ステージ内を探索していればこのように正式な鍵を見つけられる場合もあります。

 ロックピックで鍵を開けるところを見られると怪しまれてしまいますが、正式な鍵でなら堂々と開けても大丈夫。最初からマスターキー入手のあてがあるならロックピックに使う装備枠を他のアイテムに使う事もできます。こういうアイテムも逃さずチェックしておきたいところ。

 

f:id:zsphere:20181106004738p:plain

 また、ステージ内にはこのように、乗り物の鍵が置いてある場合もあります。

 これらは任務が終わった後、脱出の際に使用できるもので、これを入手しておくと脱出経路が増えます。また、新しい脱出経路からの脱出はチャレンジの達成の一つで、マスターレベルを上げるのにも役立ちますので、余裕があれば入手しておきたいところです。

 まぁ、たいていこういうの、やたら分かりにくいところにひっそり置いてあるんですけどね。

 

 

 あとは、暗殺方法編でも触れた、消火器やプロパンフラスコでしょうか。この辺は他の大きなアイテムと一緒に持つことは出来ないのですが、お手軽事故死メーカーとしていろいろ使えますし、とりあえず拾っておくのも十分アリ。

 

 

 ……とまぁ、これらのアイテムを駆使して暗殺を遂行するわけです。上気を参考に、Good hunting, 47。

 

 

 さて、次回は、各ステージごとに、初見攻略の際の簡単なヒントを挙げていこうかなと思います。

 ま、やろうと思えば知っている抜け道ギミックその他いくらでも書けるのですが、個人的に最初の内は自分でいろいろ探し回ってみるのも楽しみだと思うので。初見プレイ向けの情報を出して、気が向けばもうちょっと踏み込んだ事も書こうかと。

 そんな感じで進めていきますので、まぁもし有用な方は引き続きご一読いただければ幸いです。

 ではでは。

これから始める人のための『HITMAN』講座 変装の心得編

 『HITMAN』シリーズを特徴づける要素の中でも特に大きいのが、変装です。

 現地で服を入手する事で場に溶け込み、神出鬼没、大胆不敵にターゲットへと接近していくというわけ。

 変装をいかに使いこなすかで、このゲームの難易度も大きく変わっていきます。とりあえず基本をおさえておきましょう。

 

 

   ☆変装方法

f:id:zsphere:20181101200854p:plain

 気絶、あるいは死亡したボディの近くで[T]キーを用いて変装です。まぁチュートリアルでも最初の方で出てきますね。

 

f:id:zsphere:20181101200922p:plain

 この変装ですが、ボディをクローゼットやゴミ箱に隠した後でも実行できます。

 人目が多い場所の場合、焦って変装する前にボディを隠す方を優先しましょう。

 なお、着替え中を誰かに見られても警戒されてしまいます。これも一応注意。

 

f:id:zsphere:20181101201000p:plain

 変装を行った場合、それまで着ていた服はこのように袋に入った状態でその場に残されます。この、袋に入った状態の服にはNPCは一切アクションを取らないので、基本ずっとその場に残ることになります。

 複雑な手順が必要なアプローチや暗殺方法をとる場合、以前着ていた服にもう一度着替える必要が出て来たりする事もあります。そんな時のために、自分がどこで服を変えたのかはできるだけ覚えておきましょう。大体、NPCを気絶させて新たに入手するよりローリスクですからね。

 

f:id:zsphere:20181101201047p:plain

 また、ステージ内にはこのように、着替えだけが放置してある場合もあります。NPCを気絶させるリスクと時間を節約できるので、この手の放置衣装の場所は覚えておくと攻略の役に立ちます。

(余談ですが、私がこのゲーム攻略時に参考にしたYouTubeの実況者さんが、この放置された着替えをなぜか「生着替え」と呼んでいて、私もついそう呼びたくなってしまうんですよね……(笑))

 

   ☆変装とNPCの警戒度

f:id:zsphere:20181101201156p:plain

 どの服装でどこまで自由に入れるかは、けっこう細かく決まっています。

 今自分が適切な服装なのかどうか、画面左下の表示を常に確認するクセをつけておく必要があります。

 とはいえ、不法侵入なしに完遂できるミッションはあまりありません。むしろ多少不法侵入のリスクを冒すことで、その後自由に行動できる衣装が入手できる場合も多々あります。頭に白い丸のついているNPCに気をつけつつ、今リスクを冒すべきかどうかの判断を適切にできるかどうかがプロの暗殺者の腕の見せ所。

 

 違法行動を発見されたりして警備員に追跡されたりした場合でも、服装を変える事で追跡者の目を誤魔化す事せる場合があります。

 基本、追跡者たちは「自分たちが違法行動を見た、あるいは報告を受けた服装の男」を探しに来るので、彼らが見ていないところで別な服装に着替えてしまえば、見咎められずにやり過ごすことも出来たりします。

 そうした時のためにも、自分が以前どこで着替えたか、どこに別な着替えの入手場所があるかは極力把握しておきたいところ。

 

f:id:zsphere:20181101201341p:plain

 また、一度違法行動を見られるなどして警戒されてしまった服装は、NPCたちの捜索が一段落した後も、画像のように「変装がばれた」と表示され、通常時に比べて変装を見破ってくるNPCが増えてしまいます。

 

f:id:zsphere:20181101201422p:plain

 このように、インスティンクト時にオレンジ色でハイライトされた人影は、既に47の変装を見破っているNPCです。武装しているなら、こちらを発見後は問答無用で攻撃してきます。別な服に早めに着替えておいた方が無難でしょう。

 

 別な服装に着替えていても、過去に見破られたことのある服装に戻った場合、「変装がばれた」状態は継続します。別なNPCから奪い直しても、同じ種類の服装ならやはりダメ。気をつけましょう。

 

   ☆服装ごとの特徴

 変装によって、今まで入り込めなかった場所に堂々と入り込めるというメリットが大きくあるわけですが、その服の種類によってはそれ以外の、攻略に有利な特徴を持っている場合もあります。

 

f:id:zsphere:20181101201523p:plain

 一番分かりやすいのが、警備員やボディガードなどの服装です。

 通常、銃などの武器を見える状態で持ち歩いていると違法行為として周囲のNPCに警戒されてしまいますが、職業上武装しているこうした服でなら、堂々と武器を持ち歩くことができます。

 拳銃なら隠し持って移動できますが、ライフルや斧などの大型の武器は隠したまま移動することができませんので、こうした服を用意して持ち歩く必要が出てきます。特にスナイパーライフル。ミッションスタート時にステージ内にスナイパーライフルの持ち込み準備をするのですが、特定の場所にしか置いておく事が出来ず、大抵狙撃ポイントから微妙に離れた場所だったりするので、持ち運び手段として武装可能な服を用意する必要が出てくるわけです。

 ただし、高難易度のプロフェッショナルモードだと、こういう服でも怪しまれてしまうんですよねぇ、スナイパーライフル。今度発売される『HITMAN2』で、過去シリーズではお馴染みだったブリーフケースが導入され、スナイパーライフルなどを隠し持って移動できるようになるそうです(今作『HITMAN』も2発売と同時にアップデートされて使用可能になる)ので、そうすると少し有難みも薄れるかもしれません。

 

f:id:zsphere:20181101201610p:plain

 シェフやウェイターなどの衣装も、侵入以外の用途で役立ちます。

 通常、飲食物に毒物を混入するところをNPCに見られると怪しまれてしまいますが、こうした飲食に関わる職業の服でなら、公衆の面前で堂々と毒物混入が出来るようになります。

 ターゲット暗殺に使えるのはもちろんのこと、欲しい服を着ているNPCの飲み物などに殺鼠剤などの催吐毒を混ぜてトイレに行かせ、そこで変装を奪うといった事にも使えるので、覚えておくと攻略の幅が広がります。

 さらに、もう一つ。

f:id:zsphere:20181101201644p:plain

 整備士、修理屋などの服装にも特殊なメリットがあります。

f:id:zsphere:20181101201812p:plain

 通常、電気系統を勝手に触っているのを見られると警戒されてしまうのですが、

f:id:zsphere:20181101201835p:plain

 こうした服装でなら、いじっても怪しまれません(赤い「!」マークが出ていないアクションは人目に触れても平気)。

 街中などでこうしたアクションをする必要がある場合には、有用な服装になってきます。

 

 また、通常難易度では特に気にしなくて良いのですが、難易度プロフェッショナルというのはまったくの別世界でして、その辺に置いてあるレンチをちょっと手に取っただけで周囲の警備員が容赦なく発砲してくるという、マッポーな世界であります。そうした場合でも、修理工や整備士の服装なら工具類を手にしても平気なのです。

 NPCを気絶させられる鈍器の入手もなかなか難しいプロフェッショナルモードなら、レンチやドライバーを拾うためだけに修理工に変装するのもプランとして十分アリです。

 

 

 その他、職業ではなく、ある特定の人物に変装してなりすます場合もあります。

 

f:id:zsphere:20181101201924p:plain

 たいていは、ターゲットと密談・密会する予定の人物に化けて暗殺のチャンスを狙うというアプローチ関連の変装です。

 が、ターゲットに会いに行けるという事はターゲット周辺まで怪しまれずに入り込めるということ。大体はVIPなのでボディチェックも無く、また同じ職業のNPCに正体を見破られる可能性も無いため変装が発覚することも滅多にありません。自由度が非常に高いので、その人物に関係のない方法で暗殺する際にも、いっそ変装だけは奪って使ってしまうというのも悪くないプランです。

 

 

 というわけで、暗殺プランに合った服装をいかに調達するかが非常に重要になるゲームです。ぜひ色々試してみていただければと思います。「カメレオン」のチャレンジ(そのステージにあるすべての変装を着るのが条件)も気がついたら取れていた、くらい色々やってみると、このゲームの戦略性の奥深さが見えてくるのではないかと。

 

 次回は、47がステージに持ち込めるアイテムのうち、重要なものをいくつか紹介したいと思います。

 

これから始める人のための『HITMAN』講座 暗殺方法編

 暗殺ゲームでありますから、指定されたターゲットを暗殺する、というのが当然プレイヤーの目的であります。

 そして本作の大きな特徴が、その暗殺方法の多彩さであり、プレイヤーの行動次第でスマートな暗殺にも、派手な暗殺にも、トンデモない暗殺にもなります。

 

 

 基本的にはゲーム内で設定されたチャレンジを、ステージ内ギミックや人物の観察と、それらを元にした緻密なプランニングで実行していくわけですが、暗殺成功の可否の他に、任務完了とともにスコアが算出されることになります。

 どうせならスコアの高い、よりスマートで痕跡を残さないプレイを目指したいもの。そうなると、各暗殺方法がどう評価に影響するのかも把握する必要があるでしょう。

 というわけで今回は、本作のターゲット暗殺方法を大まかに分けて、注意点と共に簡単に列記していくことにします。

 

 

 

   ☆格闘キル

f:id:zsphere:20181030232125p:plain

 

 首の骨をポキっと。

 画像のように背後から組み付いたヘッドロック中に行う事もできますし、相手を完全に気絶させてから、近づいて[Q]キーでもポキッとできます。

 初回記事でも触れたように、武器やアイテムを使わずに実行できるのが特徴で、つまりセキュリティの厳重な場所のボディチェックを通過するために武器の類いを持ち込めなかったとしても、最悪素手で任務を遂行できるというわけでした。

 

f:id:zsphere:20181030232203p:plain

 ボディチェックを受けないと入れない場所は各ステージにあり、ここで銃などの武器が発見されると問答無用で警戒、攻撃されます。

 また、本作のラストステージは、初期のうちは武器の類いをまったく持ち込めなかったりも。

 暗殺者たるもの、丸腰の状態からでも暗殺を遂行できる術が必要というわけでした。

 

 

   ☆絞殺

f:id:zsphere:20181030232243p:plain

 ワイヤーによる格闘キル。殺し屋の定番暗殺方法。

 上記のヘッドロックもそうですが、相手の背後から気づかれないようにでないと入りません。運悪く相手が振り向いた瞬間だったりすると、普通に殴り倒してしまいます。周囲に人目もなく、完全に相手の背後を取った、作戦勝ちの象徴のようなキル方法。

 また、素手での気絶や首の骨折っての殺害の場合、ボディを移動したければ近づいて[B]キーを押す必要がありますが、ワイヤーキルの場合、暗殺完了した状態がそのまま「ボディを引きずれる状態」なので、他のキーを押さずともそのままボディを移動し始められます。(ただし、すぐにボディから離れたい場合、[B]キーでボディを下ろさないといけないので注意)

 さらに、ゲーム中で最もサイレントな殺害方法という判定なようで、二人連れで縦に並んで歩いている相手のうちの後ろの方にワイヤーで襲い掛かっても、すぐ前を歩いているもう一人が気づかなかったりする場合もあったりとか。

 大体各ステージに一つはワイヤーキルを指定するチャレンジがありますし、暗殺者の必須科目と言えましょう。

 

 注意点としては、ステージ開始時点で必ずワイヤーを持ち込まないとこの暗殺方法は実行できないというところ。

 銃も刃物も毒物もある程度現地で調達できたりしますが、ワイヤーだけは初期に持ち込みの準備をしないといけません(近々発売の『HITMAN2』の方ではここも改善されるっぽいですが)。そのために装備枠を一つ埋めてしまうのがデメリットといえばデメリット。

 くれぐれも、「ワイヤーキルのチャレンジをしようと思ったのにワイヤー忘れた!」とならないようにご注意を。

 

 

   ☆刃物によるキル

f:id:zsphere:20181030232342p:plain

 ナイフ、ハサミ、ドライバーや、大きなものではサーベルや斧など、刃物を用いた格闘キル。背後からだと画像のようにサイレントアタックとなり、比較的物音をたてずに、周囲に気づかれないでターゲットを暗殺できます。

 この方法だと床に血だまりが描画されるのですが、本作だと他のNPCの視界に血だまりが入ってもそれだけで騒がれたりはしないらしいので、まぁ無視してOKです。

 

 とはいえ、ターゲット暗殺のチャレンジでは、刃物を用いてのキルが指定される事はあまりありません。「エスカレーション」という、よりゲームをやり込む人向けの難易度高めのミッションで特定の刃物が指定されるくらい。

 また、周囲に気づかれずターゲットだけを暗殺する、ゲーム上の最高評価であるサイレントアサシンを狙う場合、この距離まで近づいたならワイヤー等を用いての絞殺も狙えるしそちらの方がスマートだったりします。あまり刃物でキルを狙うケースは少ないかも。

 

 この方法が重宝するのは、少し離れた場所にいるターゲットを暗殺したい場合。刃物系アイテムを持った状態で右クリックで相手の頭部に狙いをつけ、左クリックで投げつけることでキルすることが可能です。近づくと発見されそうな場所にいる相手を仕留めたい時など、銃で撃つより便利な場合があります。

 

 もう一つ重要なのが、発見されるなどして、やむを得ず警備隊などと戦闘状態に入ってしまった場合。

 ワイヤーでは相手の背後に回らないとキルできず、複数の武装した相手がいる場合素手で格闘などやっていれば他の敵に蜂の巣にされてしまいます。そこでナイフや包丁などの刃物があれば、1アクションで相手をダウンさせられる上に接近すれば銃器より攻撃が速いので、生還の可能性が出てくるわけ。建物内の小部屋などに隠れて、入ってこようとした相手を各個撃破していきましょう。

 銃のように弾数を気にする必要がないのもメリットです。

 

 

   ☆銃撃キル

f:id:zsphere:20181030232415p:plain

 単純明快。

 主人公47は初期からサイレンサー付きの拳銃を持っているので、銃声で周囲に気づかれる心配もなく、ターゲットに鉛玉をぶち込むことが可能です。

 この際に注意すべきなのは、大半の銃器の場合、確実に頭部にヒットさせないと即死にならないというところ。手足はもちろん、胴体にヒットしても倒れるだけで、また起き上がりますしさらには助けを呼びながら逃げ出します。複数発連続で叩き込めばそれでもどうにかなりますけれども。銃器で暗殺を狙うなら基本、確実に頭部に当てましょう。

 ゲームを進めていくとアンロックされる銃器の中には、頭部以外に当たっても即死に持ち込めるものもあります。ショットガンなど。とはいえ、あまり使う機会ないんですよねぇ。

 

 銃器は、気絶させた警備員などからも入手できるので、それらを奪って使う事も出来ます。が、47の所持品以外の銃にはサイレンサーがついていないので、銃声が周囲のNPCに気づかれてしまいます。銃声を聞いたNPC武装した警備員を呼びに行き、やがて頭上に白い〇をつけた警備員が現場にやってくることに。

 とはいえ、たとえ銃声を聞かれたとしても、47自身が目撃されて怪しまれたり、ボディを発見されたりしなければ、サイレントアサシンの判定は取れますので、拾った銃が必ずしも使えないわけでもありません。念のため。

 

 

   ☆狙撃

f:id:zsphere:20181030232447p:plain

 スナイパーライフルによる狙撃キル。個人的にこっちの方が暗殺の華という感じ。

 

 こちらも、基本的にヘッドショットでないと即死扱いにならないので、慎重に狙いを定める必要があります。

 最初のうちは、画像のように豆粒みたいに小さい的を狙うことになりますが、ゲームを進めていくと高倍率スコープつきのスナイパーライフルもアンロックされるので、かなり楽になるはず。

 

 とはいえ、本作で遠距離狙撃による暗殺を狙う場合は少々特殊で、何もしない状態でターゲットが狙いやすい場所に来てくれる事はあまりなかったりします。先にこちらで特定イベントを起こしてターゲットを狙いやすいポイントに誘導し、自分はそのポイントを狙える場所まで素早く移動して……といったお膳立てが必要だったり。ゴルゴ13みたいないかにもそれっぽいスナイパーアサシンを決めるのはけっこう大変かもしれません。

 逆に、チャレンジの「スナイパーアサシン」は発見されずにスナイパーライフルでターゲットを暗殺しさえすれば良いので、最悪、ワイヤーでもキルできるような状況を作って、スナイパーライフルで至近距離から撃ってチャレンジ達成する事も可能です。この辺もまぁ、お好みで。

 

 

   ☆他殺と事故死

 ここまで紹介した方法はすべて、明確に他殺扱いになり、殺害後のボディを発見されると「被害者隠蔽ボーナス」が、ひいては「サイレントアサシン」評価が取れない結果になります。

 が、一方で一見事故に見える暗殺というのがあり、事故死判定となると、たとえ遺体が発見されても評価にマイナスがつかないという事になります。

 というわけで、事故死判定になる暗殺方法を把握しておくと便利なわけです。以下、その辺の話。

 

 

   ☆落下物

f:id:zsphere:20181030232527p:plain

 ゲーム内にはこのように、天井から吊るされた構造物が数多くあります。これらは銃で撃つなどのアクションによって落下させることができ、

 

f:id:zsphere:20181030232551p:plain

 命中すれば事故として判定されます。

 ターゲットを落下物の真下までいかに誘導するかが難しいところですが、事故死判定の場合、他殺が発見された時にくらべて周囲の警戒具合も緩く、すぐ平常ルーチンに戻ってくれるので実行さえできてしまえば事後の危険性も低いです。

 また、

f:id:zsphere:20181030232634p:plain

 シャンデリアなどの落下物の中には、壁面にウインチで固定されているものもあります。こうした場合、このウインチ部分に爆弾などをセットしておけば、遠隔操作でシャンデリアを落下させるといった工作も可能です(ただし爆弾がNPCに発見されると回収されて失敗してしまうので、そこがまた考えどころですが)。

 

f:id:zsphere:20181030232704p:plain

 教会の鐘を遠隔操作で落とす、なんてことも可能。

 この辺は工夫次第でいろいろ出来るので、是非試してみてくださいな。

 

 

   ☆感電死

 

f:id:zsphere:20181030232739p:plain

 水たまりに電気プラグが……いかにも危険そうな状況です。ひと手間加えれば事故死のお膳立てが整うというわけ。

 感電死を誘発するギミックは、水と電気系統が隣接している場所にあるので見つけたらターゲットを誘い込めないかどうかチェックしてみると良いかもです。ステージ内に配置されているドライバーを見つける必要がありますが、面倒なら物陰からこっそり銃で撃っちゃってもプラグ側の準備は可能です。

 なお、通電した水たまりに足を突っ込むと47自身も一発ゲームオーバーになりますので、要注意。エルーシブターゲット(チャンス一度だけの時限ミッション)でやらかしたりしたらシャレになりません。

 

   ☆毒殺

f:id:zsphere:20181030232812p:plain

 飲食物に致死毒を混ぜることで、ご覧の通り。大体、口をつけたかつけないかのうちに苦しみだしてそのまま倒れるという、ものすごい即効性の毒です。

 正直めちゃくちゃ怪しいと思うのですが、これも事故死扱い。なので、パーティー会場のど真ん中だろうと、ターゲットが口をつける飲食物があるなら狙いにいけます。まぁ、毒を混入する際に怪しまれないよう、相応しい変装は必要ですが。

 狙うなら、ターゲットの行動ルーチンをよく観察し、何かを口に入れる機会がないかどうかをチェックしておきましょう。特定の会話イベント後のみ、なんてこともザラにあるので、とにかくいろいろ試してみること。

 また、後述の催吐毒(殺鼠剤など)はステージ内のあちこちに転がっているのですが、致死毒は滅多に見つかりません。入手の当てが無いなら、ミッション開始前に持ち込み準備するのを忘れないように。

 

   ☆溺死

f:id:zsphere:20181030232909p:plain

 このゲームで溺死というと、9割方、トイレで溺死です。

 相手がトイレのすぐそばにいる時に[E]キーで実行。一応、コインなどでトイレ付近に誘導しても出来ますが、大抵の場合は、飲食物に殺鼠剤などの催吐毒を仕込み、ターゲットが嘔吐しに来たところを仕留めるという感じになります。自分の吐瀉物にまみれて溺死する、本作中でも一番嫌な死に方。

 トイレ自体は大抵人目がないので、発見の可能性は低いです。が、ステージによっては護衛がトイレ前に立ちふさがってガードしてしまう場合があるので、催吐毒を仕込んだ後でトイレに先回りしておくなどの行動が必要になる場合があります。

 

 また、上記の通り、飲食物に毒を仕込む必要が出てくるので、途中までの行動は毒物キルとほとんど同じになります。可能なら致死毒と催吐毒を両方用意し、毒物混入の直前でセーブして、ロードを駆使してまとめてチャレンジをこなしてしまう、などの工夫をしたいところです。このゲーム、けっこう待たされるゲームですからね。

 

 

   ☆転落死

 

f:id:zsphere:20181030233001p:plain

 ターゲットがこんな感じで手すり際、崖のそばなどにいるなら、突き落とすなどして転落死させることができます。これも事故なので、ボディが発見されてもサイレントアサシン。

 ただ、突き落とす瞬間を見られるとダメ。ターゲットは大体後ろにぴったり護衛を侍らせているので、そう簡単にはいきません。これも、いかにチャンスを作り出すかにかかっています。

 

 また、気絶させたターゲットを引きずって手すりから遺棄する、という方法でも転落で事故死扱いになります。状況によっては首の骨折ってアレするより安全な場合もあるので、頭の片隅に置いておくとよいかも。

 

 

   ☆爆殺

f:id:zsphere:20181030233039p:plain

 きゅきゅっとな。

 

 爆発によるキルですが、二種類あります。

 ひとつは、爆弾など47が持ち込んだ爆発物によって発生させたキルで、これは他殺扱いです。ゲームを進めていくと、ターゲットに拾わせておいて任意のタイミングでスイッチ押せばいつでも爆殺できる、といった便利アイテムも使えるようになりますが、サイレントアサシンは取れないというわけ。

 一方、画像のように、現地にあるものを利用して爆発が起こるよう仕向けた場合、これは事故扱いになり、ボディが発見されてもサイレントアサシンの取得が可能です。

 

f:id:zsphere:20181030233136p:plain

 このゲームのNPCたち、なぜかやたらと可燃物や危険物の近くでタバコを吸いたがるので……

 

f:id:zsphere:20181030233206p:plain

 ちょっと細工をするだけでこういう事態になりがち。喫煙はあなたの健康を害しますので気をつけましょう。

 

 

 そして。本作で最も優秀かつ危険な、最強の武器の話をする時間がやってまいりました。

f:id:zsphere:20181030233250p:plain

 ステージ内に設置されている消火器やプロパンガス。

 これらは持ち運ぶことができ、さらに遠距離からサイレンサー銃で撃ったりする事で任意に爆発させることができます。しかも、現地のアイテムによる爆発なので事故扱い。また、ブリーチングチャージという消音で小規模の爆発を起こす爆弾があるのですが、これと消火器を同時に落として起爆する事でインスタントに事故死サイレントアサシンを狙う技があったりもします。

 正直、手短にサイレントアサシンを取りたいなら最も簡単で安全な方法です。さらに持ち運び中も、鈍器として投げてNPCを気絶させたり、地面に放って相手の注意を引いたりといった使い方もできるので、これ一個で本作の便利アイテムのかなりの代替ができてしまう始末。

『HITMAN』の実況プレイ配信をしている方はYouTubeなどに若干いらっしゃいますが、まるで消火器を常に持っておくべきお守りみたいに言う人が多かったりもします。まぁ、分かる話です。

(先日、『HITMAN2』の先行プレイ動画を見てたら、消火器の爆発でもキルにならない、気絶しかしていない様子をチラッと見たので、もしかしたら弱体化されるのかも知れません。よもや、銃器爆弾などありとあらゆる物騒なアイテムが登場するこのゲームで、弱体化調整されるのが消火器とは……(笑))

 

 そのほかにも、ちょっとコツがいりますが、自動車やバイクなんかも銃で撃つことで爆発させたりする事ができます。メインストーリーのターゲットを排除する時にはあまり使いませんが、追加コンテンツやエスカレーションを攻略する際には知っておくと便利なので、いろいろ試してみると良いかも。

 

 

 

 ……と、大体こんな感じです。

 上記以外にも、そのステージ特有のギミックを用いていろいろ出来たりもしますので、とれる手段だけでもかなりの数が用意されている事がおわかりかと思います。どの手段を用いるのか、その実行のためにどう有利な状況を作り出していくのか、腕の見せ所と言うわけです。

 

 

 さて、47の実行可能な行動をあらかた紹介したところで、次回は本作を特徴づける変装について、軽く触れておきたいと思います。

 では。