自作「伝奇関係データベース」より 藤原千方の四鬼

   藤原千方の鬼


三重県白山町などに伝わる鬼。

・『太平記』「日本朝敵事」などにも言及がある。それによれば、平安時代天智天皇の御宇、豪族藤原千方は四鬼を従えており、

○金鬼 ……鋼のように堅固な体を持つ
○風鬼 ……風を操り敵城を吹き破る
○水鬼 ……水を操り洪水を起こす
○隠形鬼……姿を消し突如襲いかかる

と、それぞれに異なる能力を持つ。
これら鬼を従えて伊賀にて朝廷に対し謀叛を起こしたが、任命された追討使の紀友雄は
「草も木もわが大王の国なればいずくか鬼の棲(すみか)なるべき」
謡曲「現在千方」では
「草も木もわが大君の国なればいずくか鬼の栖(すみか)なるべき」)
の和歌を詠む。この歌によって四鬼は恐れをなして退散し、千方も敗れたという。

謡曲「現在千方」では、鬼の名は「風鬼」「水鬼」「火鬼」「隠形鬼」となっている。

・『尊卑分脈』に、藤原秀郷の孫で藤原千方という者がいるが、『太平記』の伝承と時代や謀叛の記述など合致しない。


 参照;馬場あき子『鬼の研究』(筑摩書房


 何というゲーム・漫画・ラノベ向けの設定(笑)。
 なんか、安心するというか、癒されるというか。平安時代にも厨設定は存在したんだよ!(えぇ〜


 一応これ、女神転生シリーズや無双OROCHI、信長の野望なんかに出てくるそうですが、うーん、もっといろんな漫画とかに出てきておかしくないですよねぇ。こんな使いやすい設定。
 マイナーで知られてないのかな。